 |
2003年6月にスタートした旧SWS2シリーズ(プランA/プランB/プランC/Solaris Standard/Polaris Pro)は、2005年2月から新しいSWS2シリーズ(シェアードサーバー/パワードサーバーP1250/パワードサーバーP2500/パワードサーバーP5000)に切り替わることになりましたが、2010年7月からはパワードサーバーが全面アップグレードし、パワードサーバーPX-1000/パワードサーバーPX-2000/パワードサーバーPX-3000となって生まれ変わりました。
現在は新シリーズにて最新機能を提供しておりますが、今後は随時アップグレード内容をお伝えしていく予定です。 |
 |
|
■2010年7月1日 |
【旧パワードサーバーと新パワードサーバーの比較】 |
 |
この度、「シンタックス・WEBホスティング・サービス(SWS2)」のパワードサーバーを下記のとおり全面アップグレードすることにいたしました。
主な変更点は、1) ディスク容量、2) 最大プロセス数、3) マルチドメイン数、4) 仮想専用サーバーでのファイヤーウォールの実現 になります。
これらの変更により、ユーザーの皆様には、さらにディスクスペースにゆとりをもってサーバー運用をしていただけるほか、本格的なWEBシステムを稼働させることも可能になったと考えております。特に、個人情報データベースを蓄積して会員制サービスを提供するようなポータルサイトやネットショップなども、ファイヤーウォールが標準で付くことで、仮想専用サーバーでも低コストで簡単に実現化します。
下記のアップグレード内容をご理解し、ぜひ積極的なご利用をご検討いただければ幸いです。
|
 |
旧パワードサーバー |
 |
新パワードサーバー |
|
 |
P1250 |
P2500 |
P5000 |
 |
PX-1000 |
PX-2000 |
PX-3000 |
ディスク容量 |
 |
6GB |
10GB |
20GB |
 |
20GB |
40GB |
60GB |
最大プロセス数 |
 |
75 |
150 |
375 |
 |
100 |
150 |
300 |
マルチドメイン数 |
 |
15 |
30 |
60 |
 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
ファイヤーウォール |
 |
無し |
無し |
無し |
 |
有り |
有り |
有り |
※料金面での変更はございません。 |
 |
|
|
■2008年10月16日 |
 |
【パワードサーバーの基本ディスク容量の変更】 |
 |
この度、「シンタックス・WEBホスティング・サービス(SWS2)」のパワードサーバーの基本ディスク容量を下記のとおりアップグレードすることにいたしました。
これにより、ユーザーの皆様には、さらにディスクスペースにゆとりをもってサーバー運用をしていただけるものと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします。
パワードサーバー・シリーズ各プランの基本ディスク容量は次のようになります。 |
 |
|
 |
【シェアードサーバーの各種変更】 |
 |
 |
※ |
ユーザー数について
ここに示されている「ユーザー数」は「メールサーバーの登録可能ユーザー数」です。
メールを同時に利用できるユーザー数ではありませんのでご注意下さい。 |
※ |
最大プロセス数について
これまでシェアードサーバーでは「最大プロセス数」を公表しておりませんでしたが、今回より公表することにいたしました。なお、シェアードサーバーにおいては、パワードサーバーと異なり、Web(httpd)のプロセス数やメールのプロセス数を個別に管理することができない仕様になっております。 |
|
|
 |
|
|
■2005年12月7日 |
 |
【シェアードサーバーの仕様変更】 |
 |
この度、「シンタックス・WEBホスティング・サービス(SWS2)」のシェアードサーバーの基本ディスク容量、データ転送量、ユーザー数を下記のとおりアップすることにいたしました。 |
 |
これにより、さらに各リソースにゆとりをもってサーバー運用をしていただけるものと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします。 |
 |
|
 |
【PHPのバージョンアップについて】 |
 |
2005年11月はじめより、PHPの特定バージョンにおける脆弱性が報告されております。 |
 |
※PHPの現行リリースに重大な脆弱性(PHP4.4.0以下、PHP5.0.5以下) |
 |
お問い合せをいただきましたお客様には個別に回答をさせていただいておりますが、この度、一部のプランにおきまして、PHPのバージョンアップを行いましたので、それを含め、各プランにおける対応方法について下記のとおりご案内させていただきます。 |
 |
なお、弊社SWS2のWEBサーバーにてPHPをご利用になっていないお客様におかれましては、今回の問題は一切影響いたしませんのでご安心ください。 |
 |
●SWS2・パワードサーバー |
 |
vinstallコマンドにてインストールできるPHPが4.4.1
にバージョンアップされました。vinstallコマンドにてこれ以前のバージョンをインストールされているお客様は、root権限にて次のコマンドを実行し、PHPを再インストールするようにしてください。 |
 |
# vinstall php4 |
 |
なお、PHPの設定ファイルを変更されていらっしゃるお客様は、上記の再インストールによって設定ファイルが初期化されますのでご注意ください。 |
 |
●SWS2・旧パワードサーバー プランA/B/C |
 |
今回の脆弱性は、register_globals=on となっている場合にのみ影響を受けるものです。この設定が
off になっている場合は、現在お使いいただいているバージョンで問題はありませんので、そのままご利用いただけれと思います。もし、PHPにて利用しているアプリケーションソフトがregister_globals=on
という設定でなければならないものである場合、たいへんお手数ですが、脆弱性の問題が解決されているPHPのバージョンをインストールしていただきますようお願いいたします(vinstallコマンドでは、脆弱性対応済みのバージョン
4.4.1 をインストールすることはできません)。 |
 |
●SWS2・シェアードサーバー |
 |
PHPが 4.4.1 にバージョンアップされました。お客様側で必要となる作業はありません。 |
 |
以上、ご不明な点がございましたら弊社までお気軽にお問い合せください。 |
 |
|
■2005年8月22日 |
 |
【基本ディスク容量アップについて】 |
 |
この度、「シンタックス・WEBホスティング・サービス(SWS2)」のシェアードサーバー/パワードサーバーの全プランの基本ディスク容量を下記のとおり変更することにいたしました。
これにより、さらにディスクスペースにゆとりをもってサーバー運用をしていただけますので、今後ともよろしくお願いします。 |
 |
各プランの基本ディスク容量は次のようになります。 |
 |
|
 |
【シェアードサーバーの仕様変更について】 |
 |
この度、「シンタックス・WEBホスティング・サービス(SWS2)」のシェアードサーバーの仕様を下記のとおり変更することにいたしました。
料金には変化がなく、今までお使いのお客様は自動的にアップグレードしておりますので、お手続きの必要はございません。 |
 |
|
 |
※ |
上記変更により、ディスク容量とデータ転送量につきましては増量されますが、ユーザー数につきましては「60ユーザー」という制限がつくことになりますのでご理解のほど、お願い申し上げる次第です。 |
|
 |